商品マスターの「EC情報」タブ内の「寸法表」に、寸法表仕様書に入力したデータを転記し、HTML
データを作成することができます。
EC情報タブの情報は独立しているため、ECサイト向けの個別情報管理が可能です。
【寸法表仕様書のデータを転記する】
1.上部メニューから「製品」をクリックし、プルダウン内最上部の「製品一覧」を押下します。
2.画面左の「製品検索」に条件を入力して「絞込み」を押下または「🔍すべて」を押下します。
3.「製品一覧」画面右端にある「詳細」ボタンを押下し、製品情報登録画面を開きます。
4. 製品情報登録画面左のメニューから「EC情報」をクリックし、画面上部左から2番目の「寸法表
タブをクリックします。
5. デフォルト状態ではデータはありませんが、縦横の「+追加」アイコンをクリックしてフィールド
を増やすことで手入力が可能です。縦:サイズ項目と横:部位項目は検索アイコンをクリックする
ことでマスター情報を呼び出すことも可能です。
6. 丸い更新アイコンが「寸法表データ転記」ボタンです。
クリックするとポップアップで寸法表仕様書が表示されますので、目的のページ数・転記したい列
にチェックを入れて、ポップアップ下の「転記」ボタンを押します。
ポイント)
●寸法表が複数ある場合、転記可能なのは1つのシートのみです。ページを跨いて選択することは
できません。
7. 「選択したデータを転記してよろしいですか?」と表示さるので「転記」をクリックすると、ポッ
プアップが閉じ画面上に転記が完了します。この時点では転記のみですので、必ず「保存」を行な
ってください。
転記した内容は画面上からの編集のほか、項目削除・項目移動も可能です。
項目削除 → 縦:項目の左空白箇所にカーソルを移動すると右上にゴミ箱アイコンが表示されるの
で押下します。
横:項目の左空白箇所にカーソルを移動すると左下にゴミ箱アイコンが表示されるの
で押下します。
項目移動 → 縦:項目の左空白箇所にカーソルを移動すると左上に矢印アイコンが表示されるので
ドラッグ&ドロップで移動します。
横:項目の左空白箇所にカーソルを移動すると左上に矢印アイコンが表示されるので
ドラッグ&ドロップで移動します。
【画面に保存した寸法表データからHTMLデータを作成する】
1. 寸法表データ転記ボタンの右の「HTML」ボタンを押下します。
2. プレビュー画面が表示されますので、内容を確認の上「HTMLデータをコピーする」を押してくだ
さい。クリップボードにコピーした状態になりますので各種テキストエディットアプリなどでご利
用ください。
ポイント)
⚫︎値を更新した場合は、「保存」後、再度生成してください。
ポイント)
●寸法表仕様書が未作成の場合は、エラーメッセージが表示されます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。