登録した品番に使用する二次加工(刺繍・アップリケなど)の詳細を入力することができます。
1.上部メニューから「製品」をクリックし、プルダウン内最上部の「製品一覧」を押下します。
2.画面左の「製品検索」に条件を入力して「絞込み」を押下または「🔍すべて」を押下します。
3.製品一覧画面右端にある「詳細」ボタンを押下し、
製品詳細左メニューの「生産関連」タブの最下部にある「アート」を押下します。
4. 入力後は必ず画面右上の「保存」ボタンを押してください。
保存しないと入力内容は失われますのでご注意ください。
画像登録と変更
1. 左上の画像は、仕様書1ページ目の画像と同期しています。
既に仕様書に画像が登録してあれば表示されます。
変更し保存すると、仕様書1ページ目の画像も変更されます。
アート情報登録
1. アート1からアート5のタブにそれぞれ情報を登録することが可能です。
2. 登録内容は、仕様書1ページの右下から2つ目のアート情報部分と同期しています。
既に仕様書に登録済みであればこの画面上に表示されます。
変更し保存すると、仕様書1ページ目の情報も変更されます。
3. カラー1~5はSKU登録済みの内容が表示されます。
この画面では編集できないのでカラーサイズSKUタブから変更するか、
仕様書1ページから変更保存してください。
ポイント)
⚫︎ 「特記事項」はマスター画面の「特記事項」に登録することでプルダウン表示されます。
資料
1. 関連資料を最大50まで保存可能です。
削除する際はゴミ箱アイコンから削除してください。
付属表ボタン
1. 画面右上にあり、同品番の仕様書の付属表1ページ目を別ウィンドウで開くボタンです。
仕様書が未作成の場合は、アラートが表示されて終了します。
その際は先に仕様書を作成してください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。