展示会用QRコードをスキャンし、「来場者登録」を行うと商品ピックアップが可能になります。
操作動画はこちらからご覧ください。
1. 展示会場に設置された「展示会用QRコード」をお手持ちのスマートフォンで読み取ります。
2. システムの概要説明画面が表示されます。内容をご確認いただき、『次へ』ボタンをタップしてく
ださい。
3. セルフピックスのご利用方法が表示されるので、確認後「次へ」をタップします。
4. 来場者情報入力」画面が開きます。
「会社名*」「氏名*」「メールアドレス*」を入力します。
「電話番号」の入力は任意です。
出展者が業種の設定をしている場合は「業種名*」が表示されますのでプルダウンから選択しま
す。選択後、プルダウン下に「備考」が表示される場合は必要に応じて入力ください。
5. 「来場者情報入力画面」中央下部にある「次へ」ボタンを押下します。
6. 操作説明チュートリアルが開始されます。
7. チュートリアル終了後、QRコード読取カメラが自動で起動します。
8. 商品の下げ札等についているピックアップ用QRコードを読み取ります。
9. QRコードスキャン枠が緑色に光るとピックアップ完了です。
画面中央にメッセージ(「スキャンされました」)、品番、品名が表示されます。
10.内容の確認を行うには、QRコード読み取り画面右上の「ピックアップ一覧」ボタンをタップしま
す。各明細行をタップすると、詳細説明が表示されます。
11. 終了時は画面右上にある「終了」ボタンをタップします。
(再度ピックアップする場合は、終了ボタン左横の「さらに追加する」ボタンをタップ)
12.ポップアップウィンドウ(「こちらの内容で送信してもよろしいですか?」)が表示されるので
「OK」をタップします。
13. 来場者情報画面が表示されるので、確認してください。情報の修正はペンアイコンから可能で
す。「次へ」ボタンを押下します。
14. 終了を伝える画面が表示されたら画面を閉じ、ピックアップ完了です。
ピックアップ完了後、ご登録のメールアドレスにはピックアップ完了のメールが届きます。
ポイント)
⚫︎120分間操作がない場合は自動ログアウトし、ピックアップデータは自動送信されます。
⚫︎手順7:QRコード読み取りカメラを起動した状態のままにしておくと、スマートフォンの電池(バ
ッテリー)の消耗が早くなる可能性があります。
⚫︎展示会をアテンドする主催者側の方が、来場者の代わりにスキャンする利用方法も可能です。
⚫︎ピックアップ製品一覧画面右端にある「🗑️」(削除)を押下すると、削除できます。
削除した情報は復元できません。
⚫︎ピックアップリストは主催者から送付されます。
⚫︎手順13:来場者情報確認画面にて、入力内容にお間違いがないかをご確認ください。
メールアドレスが誤っている場合、展示会主催者から送付されるピックアップリストPDFが届きませ
ん。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。