登録されたすべての入金伝票を一覧で確認・検索・編集・削除することができます。
入金のステータスや金額、処理状況などを把握でき、業務の進捗管理にも活用できます。
1. 入金一覧画面の表示
-
上部メニューから「経理」をクリックします。
-
プルダウンから「入金一覧」を選択すると、入金一覧画面に遷移します。
2. 入金伝票を検索する
簡易検索
-
画面上部の「作成日」およびキーワード欄に入力し、「検索」ボタンをクリックします。
-
キーワードには請求先名、入金区分、金額、備考などを含めて検索できます
- 検索空白で「検索」ボタンを押すと全レコードを表示します。
詳細検索
-
「詳細検索」ボタンをクリックすると、下記の項目で絞り込みが可能になります:
伝票番号(範囲):伝票番号の範囲で検索
伝票日付(範囲):伝票日付の期間を指定して検索
入金日(範囲):入金日で検索
請求先:取引先名での検索
登録者:登録操作を行ったユーザーで検索
請求明細書:未処理/処理済のステータスに応じてフィルタリング
3. 入金伝票を確認する
- 画面上部には以下の情報が表示されます。
入金伝票件数:一覧に表示されている入金伝票の件数を表示します
入金数:入金明細の件数を表示します
入金額合計:表示対象の入金伝票の金額合計を自動計算して表示します
- 一覧の各行には以下の情報が表示されます:
伝票番号:各入金伝票
請求先:入金対象となった請求先の会社名
作成日:入金伝票が作成された日付
伝票日付:任意で設定された伝票日付
入金日:任意で設定された入金日
入金金額:入金された金額
入金区分:設定された入金区分
備考:伝票明細備考欄に入力された自由記述
詳細:詳細画面へ遷移し、内容の確認・編集が可能です。
4. 入金伝票を新規登録する
-
一覧画面右上の「新規入金登録」ボタンをクリックすると、新規登録画面へ遷移します。
詳細はこちら。
5. 入金伝票を削除する
-
一覧上で削除したい伝票にチェックを入れます(☑️)。
-
画面上部の「🗑️(削除)」アイコンをクリックします。
-
確認ダイアログが表示されるので、「OK」をクリックすると削除されます。
- ⚠️ 一度削除した伝票は復元できません。慎重に操作してください。
6. エクスポート
- 「入金日報CSV」「入金一覧表」がエクスポート可能です。
-
一覧上で伝票にチェックを入れます(☑️)。
-
画面上部のエクスポートアイコンをクリックし、目的のメニューをクリックします。
-
自動ダウンロードが完了します。
7. その他の操作
-
「並び替え」プルダウンで、伝票番号・日付などの項目でソートが可能です。
-
「クリア」ボタンで検索条件を初期化できます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。