帳票(仕入・販売・経理)における消費税の表示方法および端数処理方法を設定・変更することが
できます。
設定は「伝票内の課税設定タブ」または「取引先マスター(その他タブ)」で行います。
1. 課税設定
- 帳票における消費税の表示形式を以下から選択できます。
税別表示:消費税が外税で表示されます。(初期設定)
税別表示(請求時に計算):消費税項目に「請求時に計算」と表示されます。
税込表示:消費税が内税で表示されます。
税込表示(免税):消費税の項目が消えます。
2. 消費税端数処理
- 「小計」に対する消費税の端数処理方法を、以下から選択できます。
切り捨て
切り上げ
四捨五入
3. 設定方法
確定済み伝票の設定を変更したい場合:対象伝票を一度「確定解除」し、「課税設定」タブで再設定
してください。
新規伝票を作成する場合:伝票作成時に「課税設定」タブから設定を行ってください。
今後すべての伝票に反映したい場合:取引先マスターの「その他」タブより、該当取引先に対して課
税設定および端数処理方法を登録してください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。