拠点ごとに作成された棚卸伝票の情報を一覧で確認できます。
棚卸日や評価額、棚卸在庫数などを集計形式で表示し、詳細確認や管理を行うことが可能です。
1. 棚卸一覧画面の表示
- 上部メニューの「在庫」から「在庫」 > 「棚卸一覧」を選択すると、棚卸履歴の一覧画面が表示されます。
2. 棚卸伝票の検索
- 画面上部の「拠点」または「棚卸日付」に入力し、「検索」ボタンをクリックします。
- 検索空白で「検索」ボタンを押すと全レコードを表示します。
3. 棚卸伝票を確認する
- 検索結果には、以下の棚卸情報が一覧表示されます。
伝票番号:棚卸伝票番号
拠点名:棚卸が行われた倉庫・店舗名
棚卸日付:棚卸の対象日として設定された日付
確定日:棚卸伝票の確定日
棚卸在庫数:棚卸伝票に登録された商品の合計点数
棚卸評価額合計:棚卸伝票に登録された商品の評価額の合計金額
棚卸上代金額合計:棚卸伝票に登録された商品の上代の合計金額
ステータス:棚卸伝票の状態(例:未確定/確定済)
詳細:クリックすると棚卸伝票詳細画面に遷移します
4. 棚卸伝票の削除
- ステータス:未確定の棚卸伝票のみ削除が可能です。
- 一覧上で削除したい伝票にチェックを入れます(☑️)。
-
画面上部の「🗑️(削除)」アイコンをクリックします。
-
確認ダイアログが表示されるので、「OK」をクリックすると削除されます。
⚠️ 一度削除した伝票は復元できません。慎重に操作してください。
5. 棚卸伝票データのエクスポート
- 「棚卸明細 CSV 」「棚卸明細担当別 CSV」のエクスポートが可能です。
-
一覧上で伝票にチェックを入れてから、一覧画面右上の「📄(エクスポート)」アイコンをクリックし、目的のメニューをクリックし、自動ダウンロードします。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。